マスカテルフレーバーってなに?虫から生まれる紅茶の旨味!

紅茶の味わいの一つに、「マスカテルフレーバー」というものがあります。

香りをつけていないのに、天然でマスカットのようなフルーティーな香りがするというものです。

今回はそんなマスカテルフレーバーについてご紹介します。

マスカテルフレーバーのダージリンは全体のわずか1%

紅茶が好きな方は、一度は聞いたことがあるワードかと思います。

しかし、実際に飲んだことがある方は少ないのではないでしょうか。

高品質の夏摘みダージリンでしか味わえないうえに、マスカテルフレーバーを感じられるものはわずかしかありません。

そんな幻とも言える紅茶は、紅茶専門店で購入することができます。

「キャッスルトン茶園」と「マーガレッツホープ茶園」

紅茶専門店では、ダージリンと一括りに言えど、たくさんの茶園ごとに茶葉を販売しています。

マスカテルフレーバーのダージリンとしておすすめの茶園は、安定して生産している「キャッスルトン」と「マーガレッツホープ」です。

さすがですね。完熟した果実のような香りと、後味に残る甘い余韻がとてもおいしいです。

最高級なダージリンなだけあって、100gで10,000円くらいのお値段がするかと思いますが、ぜひ一度は飲んでみたいですね。

マスカテルフレーバーは、茶畑に住む虫がかんでいた!

そんな超高級ダージリンは、どのように生まれているのでしょうか。

諸説ありますが、

なんと、びっくり。「ウンカ」という虫がお茶の葉を噛むことで、甘い蜜のような香りが出ているんです。

ウンカは、黄緑色で3mmほどの小さな虫で、日本では稲の害虫としても知られています。

以下詳しいメカニズムです。

ウンカが、お茶の葉の汁を吸おうと針を刺します。
その際に、お茶の葉が抵抗して「ファイトアレキシン」である「ジオール」という物質を出します。
この物質を出すことで、ウンカの天敵であるクモを誘き寄せることができ、植物ながらに自分を守ろうとします
そして、この「ジオール」という物質は加熱されることにより「ホートリエノール」という揮発性のいい香り成分に変化し、お茶の香りをつくっています。

虫と聞くとちょっと嫌ですが、とってもありがたい存在なんですね。

茶園の方々は、そんなウンカを大事に見守っているそうです。

ウンカは、世界中の茶畑にいる

実はこのウンカ、日本の茶畑にもいます。

紅茶も緑茶も「同じお茶の木」なので、汁を吸いに日本にもいらっしゃってます。

日頃お世話になっている虫さんランキング1位かもしれませんね。

また、蜜香紅茶で有名な「東方美人」という台湾茶は、このウンカに噛まれた葉っぱのみを使用したというエピソードで有名です。

マスカテルフレーバーとはまた違う、蜜のような甘い味わいで、こちらもぜひ一度飲んでみてください!

-お茶の知識

© 2024 Cactus Tea