かわいいティーポットを持ってるだけで楽しくなりますよね!
ここでは、Amazonで買えるおすすめティーポットをご紹介します。お気に入りの一品を見つけて、自分だけのティータイムを楽しんでください!
お気に入りの見た目が一番!
ティータイムを楽しむために一番大切なのは、あなたの気持ち。
ひとりでもいいし、誰かと一緒にティータイムをするときも、お気に入りのポットとカップで楽しみたいですよね。
時にはクールな演出でガラスのポットに水出しアイスティーをつくったり、本格的な中国茶を楽しみたいときもあるでしょう。
あなたの気分次第で、ティーグッズを揃えましょう!
今がお得、おすすめティーポット!
現在(2023/6/29)の参考価格を記載していますが、じつはたまに5%〜10%OFFされます。
安くなっていたらチャンス!タイミングを見計らって購入するとお得です。
フォーライフ(FOR LIFE) ティーポット
ティーカップ3~4杯分のお茶を楽しむのに丁度いいサイズ。
蓋が持ち手部分に固定されていて、片手で注げる便利さが魅力です。
インフューザー(茶こし)が大きいので茶葉が開きやすく、お手入れも簡単。
スタッキング可能。重ねて収納できる大人気シリーズ。
安定感のある切り株(Stump)デザインがカフェやレストランでも好評です。
容量 | 530 ml |
材質 | 陶器 |
サイズ | 17×11.4×8.9cm |
重さ | 510g |
参考価格 | ¥4,400 |
西海陶器 波佐見焼 「 Common コモン 」
波佐見焼(はさみ焼)は、長崎県の波佐見町で生産されている陶磁器のこと。
人の役に立つ「もの」の機能や役割をじっくり見つめ直すと、浮かび上がってくる自然な形があります。それは地域や時代にすら左右されない、どんな空間とも調和する、普遍性をそなえた形です。
容量 | 500 ml |
材質 | 磁器 |
サイズ | 16.8×12.7×12cm |
重さ | 510g |
参考価格 | ¥4,400 |
BODUM ボダム COLUMBIA コロンビア
機能性の高さと重厚感のあるデザインが特徴のコロンビアシリーズ。ステンレス製の本体は二重構造で、熱の放出を防ぐので保温効果が期待でき、自宅やオフィス用に最適。お湯の量とコーヒー豆の量を合わせ4分間待てば、簡単に家庭でプロの抽出を再現。持ち手は大きく握りやすく、本体は食器洗浄機使用可能。また、紅茶を淹れるティーポットしても使用出来ます。
容量 | 500 ml |
材質 | ステンレススチール |
サイズ | 15.88×10.16×13.34cm |
重さ | 600g |
参考価格 | ¥9,572 |
BODUM ボダム ASSAM アッサム
1991年、ボダムは紅茶を淹れる基本を考え直し、フレンチプレスコーヒーメーカーの機能を紅茶にも生かして、英国紅茶協会のためにティープレスをデザインしました。アッサムティーポットは、ボダムのティーコレクションを代表する人気のティープレスです。
フィルターはプレス式なので、抽出時間が終わったら上からプランジャーを押すだけ。フィルターの底部には穴が開いていないので、それ以上紅茶が濃くなってしまうことがないので、紅茶のアロマを逃がさず、おいしさをぎゅっと閉じ込めます。 しっくりとなじむハンドルは持ちやすく、デイリーユースにぴったり。飽きのこないシンプルで美しいデザインと機能性。一度プレスしてしまえば、茶葉とお湯の接触を止め、過抽出を防ぐことのできるフィルター。緑茶、紅茶、ハーブティー、フルーツティーなど、茶葉の種類を問わず使用可能。
容量 | 500 ml |
材質 | ガラス, ステンレス鋼, ポリプロピレン |
サイズ | 11.99×16×11.99cm |
重さ | 295g |
参考価格 | ¥4,400 |
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ピッチャー
1883年東京から始まったiwakiというガラスメーカーが提供する、シンプルながら洗練されたデザインのガラスポット。
ふた部分に目の細かい茶漉しがついているため、水出しアイスティーを手軽に作ることができます。
ガラス製なので、色や匂いがつきにくいので、フレーバードティーにぴったり。
アイスティーをつくって、ミントや季節のフルーツをいれても楽しい。
容量 | 600 ml |
材質 | ガラス, シリコン, ステンレス鋼, ポリプロピレン (PP) |
サイズ | 8.7×13×18cm |
重さ | 360g |
参考価格 | ¥2,420 |